●使い勝手の良い無料クレジットカード3選

最近ではたくさんのカード会社が無料のクレジットカードを発行しています。
とはいえ、それぞれの会社によって特典が違いますので、自分のライフスタイルに合わせてクレジットカードを選ぶ必要があります。
では、無料で作れるクレジットカードでも使い勝手が良いのはどのカードなのでしょうか。
1)イオンカード
まずおススメする1枚は「
イオンカード」です。
このカードは名前の通りイオン系列のお店で利用することが出来るカードです。
特に主婦の方であれば、毎日の買い物の際に利用することができるので、非常に便利です。
使った分だけポイントが貯まり、さらにそのポイントをワオンに変換することができます。
電子マネーに変換できるのは非常に大きな利点です。
2)楽天カード
次におススメするのは「
楽天カード」です。
このカードを薦める理由はなんと言ってもネットショッピングで利用すると還元率が非常に高いという点です。
普段の買い物をネットを利用する人にはぴったりのカードと言えます。
さらに、楽天カードを携帯していると割引される施設(映画館など)もあります。
ちょっとしたところでお得を感じるカードです。
3)JCBエイトカード
最後におススメするのは「
JCBエイトカード」というものです。
このカードは年会費が無料のクレジットカードでありながら、マイルを貯めることがあります。
海外旅行や飛行機に乗る機会が多い人にとって非常にお得なカードとなっています。
このように自分のライフスタイルに合わせてクレジットカードを選ぶことをおススメします。
●年会費無料のおすすめクレジットカードランキング
2014年7月27日、クラウドサービスにて30名の方に「無料クレジットカードを厳選して3枚選ぶとしたら、どのクレジットカードにするか?」とインタビューしました。
調査結果は下記のようになりました。
30人×3票で計90票 (有効回答数89票、三井住友の1票は無料ではないため無効票)
2位 イオンカード・・・15票
3位 セゾンカード・・・6票
3位 ライフカード・・・6票
5位 ファミマTカード・・・5票
6位 JCBカード・・・4票
6位 NTTグループカード・・・4票
8位 リクルートカード・・・3票
8位 ローソンPontaカード・・・3票
8位 レックスカードLite・・・3票
8位 オリコカード・・・3票
12位 エポスカード・・・2票
12位 エネオスカード・・・2票
12位 出光カード・・・2票
15位 無印良品カード・・・1票
15位 青山カード・・・1票
15位 東横インクラブカード・・・1票
15位 パルコカード・・・1票
15位 ビュースイカカード・・・1票
15位 KCカード・・・1票
15位 セディナカード・・・1票
15位 コスモザカード・・・1票
15位 三井住友VISAカード・・・1票
年会費永久無料のクレジットカードはかなりの種類ありますが、本当に実用的なものでないと役立たないし、ほとんど使わなくなってしまいます。
そのような中でUCSカードはどうでしょうか。
このカードをオススメする人たちはずばりアピタそしてピアゴ、さらには宇佐美の直営ガソリンス…
ライフカードの魅力はポイントの貯まりやすさです。
クレジットカードを使用する人はポイントを貯める事を目的としている人も多いと思います。
色んなクレジットカードの中でもライフカードは貯まりやすさ抜群です。
一番の売りは誕生月はポイント5倍です。通常ならおおよその概…
エポスカードは買い物だけではなく、支払いをしなくてはいけない公共料金や家賃などの支払いにも利用することが出来る特徴があります。
そのために今まで支払いだけで終わっていたものがポイントまで付くようになることもあるのです。
エポスカードでマルイは提携店舗に属しているために…